ふれ愛亭の記録

平成18年に豊岡市民プラザからお声掛けをいただいて始まった落語会です。スタッフのみなさんのご支援で毎回たくさんのお客様にご来場いただいています。1月と7月、年2回のペースで続けています。主催は豊岡市民プラザ・NPO法人プラッツです。

第39回 ふれ愛亭

とき: 2025年1月11日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「歌根問」天空亭らん

   ②「無筆の犬」尼乃家河鹿

   ③「バイリンガルに憧れて」春乃そよかぜ

   ④「音曲」マエストロ足立

   ⑤「千早振る」春乃そよかぜ

      ~中入り~

   ⑥「烏と鶏」天空亭すあ

   ⑦「お忘れ物承り所」迷探亭小ん南 

   ⑧「饅頭怖い」ほしぞら亭きらり

   ⑨「崇徳院」春歌亭丹馬

備考:はにぃ、発熱のため休演。そよかぜが代演。空、受験のため休演。

   お客さま107人。

第38回 ふれ愛亭

とき: 2024年7月21日(日)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」出演者全員

   ②「止まる・見る・待つ」天空亭らん

   ③「大安売り」迷探亭小ん南 

   ④「ときうどん」ほしぞら亭きらり

   ⑤「京の茶漬け」尼乃家河鹿

     ~中入り~ 

   ⑥「権兵衛狸」天空亭すあ

   ⑦「音曲」マエストロ足立

   ⑧「手水廻し~但馬弁ver.~」春乃そよかぜ

   ⑨「親子酒」春歌亭丹馬

備考:はにぃ、仕事のため、空、バスケの試合のため休演。

   お客さま112人。

第37回 ふれ愛亭

とき: 2024年1月6日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺・神前の鯛」天空亭らん

   ②「犬の目」ほしぞら亭きらり

   ③「ぼやき酒屋」迷探亭小ん南 

   ④「日和違い」天空亭すあ

   ⑤「音曲」マエストロ足立

      ~中入り~ 

   ⑥「小噺・登校拒否」銀河亭空

   ⑦「呉服屋娘」Q亭はにぃ

   ⑧「盗人の仲裁」尼乃家河鹿

   ⑨「太閤の猿」春乃そよかぜ

   ⑩「うぬぼれ屋」春歌亭丹馬

備考:お客さま160人。丹馬の国民文化祭最優秀賞を祝うサプライズ。


第36回 ふれ愛亭

とき: 令和5年7月23日(日)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」出演者全員

   ②「冷蔵庫哀詩」迷探亭小ん南

   ③「音曲」マエストロ足立 

   ④「寿限無」天空亭すあ

   ⑤「書割盗人」尼乃家河鹿

      ~中入り~ 

   ⑥「大阪ラプソデー」都亭エリザベート

   ⑦「味噌豆」銀河亭亭空

   ⑧「竹の水仙」春歌亭丹馬

備考:すあ、空デビュー。そよかぜ、きらりは宮崎の子ども落語大会へ。はにぃ休演。

第35回 ふれ愛亭

とき: 令和5年1月7日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「鏡屋女房」Q亭はにぃ

   ②「お血脈」いちりん亭風鈴

   ③「最終電車」迷探亭小ん南 

   ④「動物園」春乃そよかぜ

   ⑤「骨折噺」尼乃家河鹿

      ~中入り~ 

   ⑥「いびき駕籠」そば家志ん太

   ⑦「寿限無」とどろき亭鼓辰

   ⑧「荒大名の茶の湯」尼乃家河鹿

   ⑨「桃太郎」ほしぞら亭きらり

   ⑩「餅屋問答」春歌亭丹馬

備考:マエストロ足立、なべやまろにぃ、体調不良で休演。はにぃ復活。

第34回 ふれ愛亭

とき: 令和4年7月24日(日)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「四人癖」いちりん亭風鈴

   ②「心中恋電脳」(桂文珍作)迷探亭小ん南

   ③「孝行糖」ほしぞら亭きらり 

   ④「ブラリシャラリ」とどろき亭鼓辰

   ⑤「化け物使い」尼乃家河鹿

      ~中入り~ 

   ⑥「茶の湯」なべやまろにぃ

   ⑦「音曲」マエストロ足立

   ⑧「隣の桜」春乃そよかぜ

   ⑨「次の御用日」春歌亭丹馬

備考:二番太鼓、中入砂切はナマ下座。はにぃ、育休。

第33回 ふれ愛亭

とき: 令和4年1月8日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「夫婦岩」とどろき亭鼓辰  

   ②「山号寺号」春乃そよかぜ

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「茗荷宿」なべやまろにぃ

   ⑤「首提灯」春歌亭丹馬

      ~中入り~

   ⑥「鶴亀」いちりん亭風鈴

   ⑦「無筆の犬」そば家志ん太

   ⑧「源太と兄貴」(笑福亭仁智:作)

                                             迷探亭小ん南

   ⑨「ん廻し」ほしぞら亭きらり

   ⑩「鯛」(桂三枝:作)尼乃家河鹿

備考:きらりデビュー。はにぃ、育休。

第32回 ふれ愛亭

とき: 令和3年7月24日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「大仏の目」とどろき亭鼓辰  

   ②「一目上がり」いちりん亭風鈴

   ③「優しい言葉」(桂三枝:作)迷探亭小ん南

   ④「ちりとてちん」ろっ亭あいす

   ⑤「二十四孝」尼乃家河鹿

      ~中入り~

   ⑦「雷の弁当」そば家志ん太

   ⑧「正月丁稚」迷探亭小ん南

   ⑨「音曲」マエストロ足立

   ⑩「赤とんぼ」春乃そよかぜ

   ⑪「佐野山」春歌亭丹馬

備考:コロナ禍のため、お客さま85名。

   はにぃ、産休。まろにぃ、病休。

第31回 ふれ愛亭

とき: 令和3年1月9日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「オウム」とどろき亭鼓辰  

   ②「天狗さし」なべやまろにぃ

   ③「犬の無筆」いちりん亭風鈴

   ④「紀州」春歌亭丹馬

   ⑤「音曲」マエストロ足立

   ⑥「世帯念仏」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑦「コロナ予防」ろっ亭あいす

   ⑧「正月丁稚」迷探亭小ん南

   ⑨「仁王」そば家志ん太

   ⑩「赤とんぼ」春乃そよかぜ

   ⑪「替り目」春歌亭丹馬

備考:コロナ対策のため、お客さまを100人に限定。はにぃ休演で丹馬が代演。1時間55分で終了。

第30回 ふれ愛亭

とき: 令和2年7月23日(木・祝)18時20分開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「朝顔親父」春乃そよかぜ  

   ②「平林」鐘家つき蔵

   ③「半分雪」Q亭はにぃ

   ④「やかん」迷探亭小ん南

   ⑤「髪の毛」いちりん亭風鈴

   ⑥「江戸荒物」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑦「六福神」ろっ亭あいす

   ⑧「つる」なべやまろにぃ

   ⑨「音曲」マエストロ足立

   ⑩「看板の一」こっこ亭ひな

   ⑪「孫、帰る」春歌亭丹馬

備考:コロナ対策のため、お客さまを100人に限定。2時間10分で終了。

第29回 ふれ愛亭

とき: 令和2年1月5日(日)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「ねずみ」鐘家つき蔵  

   ②「浮世根問」春乃そよかぜ

   ③「耳が遠い」ろっ亭あいす

   ④「猫の皿」いちりん亭風鈴

   ⑤「音曲」マエストロ足立

   ⑥「英語小噺・運転手」春乃そよかぜ

   ⑦「代脈」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑧「貧乏神」なべやまろにぃ

   ⑨「屁とも思わん」鐘家つき蔵

   ⑩「桃太郎」迷探亭小ん南

   ⑪「どなた?」こっこ亭ひな

   ⑫「夢の皮財布」春歌亭丹馬

備考:はにぃインフルエンザ。そよかぜ受賞報告。お客さま172人。

第28回 ふれ愛亭

とき: 令和元年7月20日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「やぶ医者」鐘家つき蔵  

   ②「転失気」こっこ亭ひな

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「よく効く薬」ろっ亭あいす

   ⑤「稲荷俥」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑥「猿を連れて」つきた亭白もち

   ⑦「めざせ甲子園」迷探亭小ん南

   ⑧「老婆の休日・但馬弁ver.」なべやまろにぃ

   ⑨「ラクダ」いちりん亭風鈴

   ⑩「野ざらし」春歌亭丹馬

備考:風鈴デビュー。なべやまろにぃ受賞報告。お客さま169人。

第27回 ふれ愛亭

とき: 平成31年1月5日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「登校拒否」鐘家つき蔵  

   ②「寄合酒」迷探亭小ん南

   ③「ときうどん」なべやまろにぃ

   ④「打飼盗人」春歌亭丹馬

   ⑤「信号無視」春乃そよかぜ

   ⑥「まめだ」Q亭はにぃ

     ~中入り~

   ⑦「風邪薬」つきた亭白もち  

   ⑧「桃太郎」隣乃玄関

   ⑨「待ち時間」こっこ亭ひな

   ⑩「音曲」マエストロ足立

   ⑪「お婆さんの歳」ろっ亭あいす

   ⑫「テレスコ」尼乃家河鹿

第26回 ふれ愛亭

とき: 平成30年7月6日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「犬とオウム」ろっ亭あいす  

   ②「杭泥」つきた亭白もち

   ③「走り餅」迷探亭小ん南

   ④「ヒッチハイク」こっこ亭ひな

   ⑤「音曲」マエストロ足立

   ⑥「妻と犬」春乃そよかぜ

   ⑦「月に群雲」(小佐田定雄作)隣乃玄関

     ~中入り~

   ⑧「いびき」なべやまろにぃ  

   ⑨「米揚げいかき」尼乃家河鹿

   ⑩「和尚さんの探し物」鐘家つき蔵

   ⑪「長短」Q亭はにぃ

   ⑫「木津の勘助」春歌亭丹馬

備考:つき蔵デビュー。

第25回 ふれ愛亭

とき:平成30年1月6日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「物忘れ名人」ろっ亭あいす  

   ②「みかん屋」隣乃玄関

   ③「節約」指志亭金角

   ④「歌根問」Q亭はにぃ

   ⑤「音曲」マエストロ足立

   ⑥「四つ足」つきた亭白もち

   ⑦「芋俵」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑧「ねずみの花嫁」こっこ亭ひな  

   ⑨「兵庫船」迷探亭小ん南

   ⑩「親子酒」なべやまろにぃ

   ⑪「オウム」春乃そよかぜ

   ⑫「高津の富」春歌亭丹馬

備考:まろにぃ、白もち受賞報告を兼ねて。

第24回 ふれ愛亭

とき:平成29年7月22日(土)13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「夕立屋」こっこ亭ひな

   ②「大きななす」指志亭金角

   ③「ピカソ」(桂春蝶作)隣乃玄関

   ④「登校拒否」なべやまろにぃ

   ⑤「転失気」迷探亭小ん南

   ⑥「蚊に刺されると」つきた亭白もち

   ⑦「雨乞い源兵衛」(小佐田定雄作)尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑧「無臭無音」ろっ亭あいす

   ⑨「反対俥」Q亭はにぃ

   ⑩「千早振る」春乃そよかぜ

   ⑪「音曲」マエストロ足立

   ⑫「住吉駕籠」春歌亭丹馬

備考:白もちデビュー。

第23回 ふれ愛亭

とき:平成29年1月7日(土)

    13時開場、13時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「運転手」なべやまろにぃ

   ②「いい知らせと悪い知らせ」指志亭金角

   ③「犬の目」隣乃玄関

   ④「商売根問」こっこ亭ひな

   ⑤「鰻のかぎ賃」わくわく亭そば好  

   ⑥「職業病」

     (桂小春団治作)迷探亭小ん南

   ⑦「山伏の占い」春乃そよかぜ

   ⑧「八五郎出世」春歌亭丹馬

     ~中入り~

   ⑨「ねずみ取り」ろっ亭あいす

   ⑩「老婆の休日」

     (桂文珍作)なべやまろにぃ

   ⑪「音曲」マエストロ足立

   ⑫「池田の猪買い」尼乃家河鹿

備考:前回に続き、お客様の数が200人越え。

   はにぃ風邪のため、急遽まろにぃが代演。

    そば好デビュー。

第22回 ふれ愛亭

平成28年7月23日(土)13時開場、13時半開演   

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「お世辞」こっこ亭ひな

   ②「烏と鶏」指志亭金角

   ③「普請ほめ」隣乃玄関

   ④「値ぶみ」勝亭長大

   ⑤「明るい悩み相談室」(中島らも作)迷探亭小ん南

   ⑥「酒のかす」ろっ亭あいす

   ⑦「鼻の下」なべやまろにぃ  

   ⑧「貧乏神」(小佐田定雄作)尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑨「皿屋敷」Q亭はにぃ

   ⑩「音曲」マエストロ足立

   ⑪「春の香り」春乃そよかぜ

   ⑫「三枚起請」春歌亭丹馬

備考:金角デビュー。河鹿社中でハメモノ。約70人の団体を含め、200人以上のお客様がご来場。

   この回から夏も昼間の開催に。

第21回 ふれ愛亭

とき:平成28年1月9日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「月日と雷」こっこ亭ひな

   ②「せんたく」(桂三風作)迷探亭小ん南

   ③「十二味唐辛子」春乃そよかぜ

   ④「音曲」マエストロ足立

   ⑤「饅頭こわい」なべやまろにぃ

   ⑥「金明竹」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑦「金づち」ろっ亭あいす  

   ⑧「振り込め!」(桂三風作)Q亭はにぃ

   ⑨「仁王か」勝亭長大

   ⑩「笠碁」春歌亭丹馬

備考:笑年団の小噺をやや長めにして、大人の間に挟まって出演することに。

第20回 ふれ愛亭

とき:平成27年7月25日(土)16時半開場、17時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦①」たんたん落語笑年団(まろにぃ、長大、桃、蜜柑)

   ②「うなぎ屋」Q亭はにぃ

   ③「農と言える日本」(桂三風作)迷探亭小ん南

   ④「熊の皮」粗忽家酔書

     ~中入り~

   ⑤「小噺合戦②」たんたん落語笑年団(まろにぃ、長大、桃、蜜柑)

   ⑥「真田小僧」芸乃虎や志

   ⑦「音曲」マエストロ足立

   ⑧「禁酒関所」隣乃玄張

     ~中入り~

   ⑨「トクさんトメさん」(笑福亭仁智作)尼乃家河鹿

   ⑩「紙切り」粗忽家酔書

   ⑪「粗忽長屋」春歌亭丹馬

備考:20回(10周年)記念の特別企画。~笑い増量!特大号~

   ゲストとして、福岡の酔書さん、愛媛の虎や志さんを迎え、さらに一福さんの三味線でナマ下座。

   5時開演、8時50分終演の長時間落語会になった。

第19回 ふれ愛亭

とき:平成27年1月10日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(はにぃ、ひな、まろにぃ、桃、蜜柑)

   ②「平林」勝亭長大

   ③「川柳は心の憂さの吹き溜まり」(笑福亭仁智作)迷探亭小ん南

   ④「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑤「禍は下から」五月家ちろり

   ⑥「書割盗人」尼乃家河鹿  

   ⑦「薮入り」春歌亭丹馬

備考:休演の玄張の代演として、ゲストにちろりさん。今回から、Q亭はにぃがたんたん落語会に新加入。

第18回 ふれ愛亭

とき:平成26年7月26日(土)18時開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(蜜柑、ひな、まろにぃ)

   ②「寿限無」ふるぅ亭桃

   ③「寄合酒」隣乃玄張

   ④「心中恋電脳」(桂文珍作)迷探亭小ん南

   ⑤「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑥「胴切り」尼乃家河鹿

   ⑦「鹿政談」春歌亭丹馬

備考:桃、初ネタに挑戦。長大、発熱で休演。

第17回 ふれ愛亭

とき:平成26年1月5日(日)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(蜜柑、長大、桃、まろにぃ)

   ②「元犬」こっこ亭ひな

   ③「花色木綿」迷探亭小ん南

   ④「ふぐ鍋」隣乃玄張

   ⑤「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑥「馬の消えた日」(小佐田定雄作)尼乃家河鹿

   ⑦「かぜうどん」春歌亭丹馬

備考:ひな、初ネタに挑戦。まろにぃデビュー。一福社中でナマ下座。

第16回 ふれ愛亭

とき:平成25年7月27日(土)18時開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(ひな、長大、桃、蜜柑、サラ)

   ②「動物園」隣乃玄張

   ③「多事争論」(笑福亭仁智作)迷探亭小ん南

   ④「老婆の休日」(桂文珍作)尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑤「音曲」マエストロ足立

   ⑥「井戸の茶碗」春歌亭丹馬

備考:ドイツからの留学生サラさんも小噺を披露。

第15回 ふれ愛亭

とき:平成25年1月12日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(ひな、長大、桃、蜜柑、笑好)

   ②「英語小噺」八鹿高校ESS

   ③「子ほめ」迷探亭小ん南

   ④「明石飛脚」隣乃玄張

   ⑤「幸助餅」春歌亭丹馬

     ~中入り~

   ⑥「音曲」マエストロ足立

   ⑦「天狗裁き」尼乃家河鹿

備考:小夢さんに来ていただき、初のナマ下座。八鹿高校ESSの英語小噺(スクリーンに字幕)披露。

   神戸、毎日、読売の各紙が取材に来られ、翌日の新聞に掲載。

第14回 ふれ愛亭

とき:平成24年7月28日(土)18時開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(はにぃ、ひな、長大、桃、蜜柑)

   ②「源太と兄貴」(笑福亭仁智作)隣乃玄張

   ③「宿替え」迷探亭小ん南

   ④「厩火事」千里家やん愚

     ~中入り~

   ⑤「勘定板」迷探亭小ん南

   ⑥「千両蜜柑」春歌亭丹馬

   ⑦「音曲」マエストロ足立

備考:河鹿の代演として、ゲストに千里家やん愚さん。フラットな客席から階段状の客席に戻す。

   ロンドンオリンピックの開幕と重なり、お客様の数が少数に

第13回 ふれ愛亭

とき:平成24年1月7日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(笑坊、ひな、長大、桃、蜜柑)  

   ②「老女A」(笑福亭仁智作)迷探亭小ん南

   ③「首提灯」隣乃玄張

   ④「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑤「商売根問」尼乃家河鹿

   ⑥「一文笛」(桂米朝作)春歌亭丹馬

備考: ひな、長大、桃、蜜柑デビュー。

第12回 ふれ愛亭

とき:平成23年7月30日(土)18時開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」いずし落語笑学校(おくれ、酔鏡、期一、ピリカ)  

   ②「ハード・ラック」(笑福亭仁智作)迷探亭小ん南

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「代脈」隣乃玄張

     ~中入り~

   ⑤「無筆の手紙」尼乃家河鹿  

   ⑥「宿題」(桂三枝作)春歌亭丹馬

備考:この会から、7月は18時半開演、1月は14時開演に。階段状の客席をフラットに変更。

第11回 ふれ愛亭

とき:平成23年1月8日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(笑坊、万福、ちゃん)  

   ②「英語小噺・ワニ」ひけし家笑坊

   ③「冷蔵庫哀詩」(桂小春団治作)迷探亭小ん南

   ④「荒大名の茶の湯」隣乃玄張

   ⑤「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑥「近日息子」尼乃家河鹿

   ⑦「蜆売り」春歌亭丹馬

備考:隣乃玄張、初登場。

第10回 ふれ愛亭

とき:平成22年7月24日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(飴ん坊、万福 & 出演者全員)

   ②「カラオケ病院」(春風亭柳昇作)迷探亭小ん南

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「堪忍袋」五月家ちろり

     ~中入り~

   ⑤「七度狐」尼乃家河鹿

   ⑥「青菜」春歌亭丹馬

備考:五月家ちろりさんをゲストに迎えて。この会から65歳以上も木戸銭500円に。

第9回 ふれ愛亭

とき:平成22年1月9日(土)13時半開場、14時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(飴ん坊、ちゃん、姫、万福、笑坊、福助)  

   ②「竹の水仙」迷探亭小ん南

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「二番煎じ」秋風亭てい朝

     ~中入り~

   ⑤「ぜんざい公社」尼乃家河鹿

   ⑥「鴻池の犬」春歌亭丹馬

備考:秋風亭てい朝さんをゲストに迎えて。この会から昼間の開催に。

第8回 ふれ愛亭

とき:平成21年7月25日(土)18時開場、18時半開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(飴ん坊、姫、万福、笑好)

   ②「阿弥陀池」迷探亭小ん南

   ③「奇術」Mr.マジック

   ④「子はかすがい」三遊亭楽団治

     ~中入り~

   ⑤「始末の極意」尼乃家河鹿

   ⑥「皿屋敷」春歌亭丹馬

備考:終演が遅くなりがちのため、開場・開演を30分ずつ早めて、6時開場、6時半開演に。

第7回 ふれ愛亭

とき:平成21年1月10日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(福助、マー坊、姫、万福、ちゃん)

   ②「初天神」ぶら下がっ亭鉄坊

   ③「十徳」迷探亭小ん南

   ④「音曲」マエストロ足立

   ⑤「上燗屋」三遊亭楽団治

     ~中入り~

   ⑥「代書屋」尼乃家河鹿

   ⑦「火焔太鼓」春歌亭丹馬

備考:大雪の中で。

第6回 ふれ愛亭

とき:平成20年7月26日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(福助、マー坊、姫)  

   ②「お忘れ物承り所」(桂三枝作)尼乃家河鹿

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「妻の旅行」(桂三枝作)三遊亭楽団治

     ~中入り~

   ⑤「狸賽」迷探亭小ん南

   ⑥「奇術」Mr.マジック

   ⑦「夏の医者」春歌亭丹馬

第5回 ふれ愛亭

とき:平成20年1月12日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(福助、マー坊、えん童、姫)

   ②「動物園」三遊亭楽団治

   ③「金明竹」かぐ家姫

   ④「田楽喰い」迷探亭小ん南

   ⑤「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑥「真心サービスおじんタクシー」(桂三枝作)尼乃家河鹿

   ⑦「崇徳院」春歌亭丹馬

第4回 ふれ愛亭

とき:平成19年7月28日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(えん童、姫)

   ②「勘定板」迷探亭小ん南

   ③「音曲」マエストロ足立

   ④「幽霊の辻」(小佐田定雄作)三遊亭楽団治

     ~中入り~

   ⑤「奇術」Mr.マジック

   ⑥「バイリンガルに憧れて」(桂かい枝作)尼乃家河鹿

   ⑦「はてなの茶碗」春歌亭丹馬

第3回 ふれ愛亭

とき:平成19年1月20日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(笑坊、マー坊、姫)

   ②「桃太郎」かぐ家姫

   ③「胴切り」迷探亭小ん南

   ④「音曲」マエストロ足立

     ~中入り~

   ⑤「シルバーウェディングベル」(桂三枝作)三遊亭楽団治

   ⑥「くっしゃみ講釈」春歌亭丹馬

第2回 ふれ愛亭

とき:平成18年7月23日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(笑坊、マー坊、姫)

   ②「平林」ひけし家笑坊

   ③「子ほめ」迷探亭小ん南

   ④「奇術」Mr.マジック

   ⑤「犬の目」尼乃家河鹿

     ~中入り~

   ⑥「音曲」マエストロ足立

   ⑦「花筏」 春歌亭丹馬

備考:この回から木戸銭が500円(高校生以下、65歳以上は300円)に。

第1回 ふれ愛亭

とき:平成18年1月14日(土)18時半開場、19時開演  

ところ:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」

番組:①「小噺合戦」たんたん落語笑年団(えん童、笑坊、マー坊、姫)

   ②「延陽伯」迷探亭小ん南

   ③「看板の一」尼乃家河鹿

   ④「つる」春歌亭丹馬

   ⑤「夢の皮財布」三遊亭楽団治

     ~中入り~

   ⑥「音曲」マエストロ足立

   ⑦「ときうどん」春歌亭丹馬

備考:会場がアイティであることから「ふれ愛亭」と命名。

   第1回の木戸銭は1000円(高校生以下と65歳以上は500円)に設定。